北朝鮮による弾道ミサイル発射に係る対応について

この度、北朝鮮が 11 月 22 日午前 0 時から 12 月1日午前 0 時(日本時間)までの間に衛星
を打ち上げるとして、内閣官房より情報伝達がありました。

今般、北朝鮮が通報のとおりに弾道ミサイル技術を用いた発射を行った場合、発射されるものは沖縄県の上空を通過することが見込まれることから、実際に通報期間中に通報された区域に向けて発射が行われた場合には、緊急情報ネットワークシステム(エムネット)により行政機関等に情報が伝達され、加えて沖縄県のみに J アラートが送信されます。ただし、沖縄県以外の上空を通過する可能性があると判明した場合には、当該都道府県にも J アラートが送信されます。

  1. 万が一、落下物らしき物を発見した場合には、決して近寄らず、警察・消防に連絡してください
  2. 在校時・登下校時等にJアラートが送信された際の避難行動については以下の通りお願いします
    • 【屋外にいる場合】
      ○ 近くの建物の中や地下に避難し、床に伏せて頭部を守る
      ( 可能であれば頑丈な建物が望ましいが、近くにない場合はそれ以外の建物に避難)
      ○ 近くに避難できる建物がない場合は物陰に身を隠すか、地面に伏せて頭部を守る
    • 【屋内にいる場合】
      ○ できるだけ窓から離れ、できれば窓のない部屋に移動する
      ○ 床に伏せて頭部を守る