生成AIの利用に関する留意事項について
学生の皆さんへ
近年、Chat GPT等の生成AIが登場し、世界的に利用者が急増しています。また、文章だけではなく、画像や音声等の生成を行うAIも普及するなど、生成AIの開発や利活用が急速に進んでいます。生成AIの利活用は、利便性や生産性の向上を図ることができる一方、信頼性に欠ける場合や、著作権侵害、情報漏洩などの懸念やリスクも指摘されています。本学としては、生成AIの利用について一律に規制はいたしませんが、利用する場合は下記の点に留意してください。
【留意事項】
・大学における学修は、学生が主体的に考え、学ぶことが本質であるため、レポートや論文などを作成する際、生成AIの出力をそのまま成果物として使用することは不適切であること
・生成AIの出力に著作物の内容がそのまま含まれていた場合、そのままレポート等に用いると、著作権を侵害してしまう可能性があること
・生成AIにより生成された内容には、虚偽が含まれている場合や、偏見・先入観による内容が含まれている場合があるため、内容の確認・裏付けが必要であること
・生成AIへの入力を通じて、個人情報や機密情報等が意図せず流出・漏洩する可能性があるため、それらの情報を安易に生成A Iに入力しないこと
なお、本学では今後の政府の方針や生成AIに関する最新動向等を踏まえ、本留意事項について継続的に見直し・検討を行います。
以上
明倫短期大学